松戸市の市立小学校で、特別支援学級の児童をゴミ箱に入れて蹴ったという体罰があったと報じられました。
昨今は、体罰について非常に厳しい評価が下ります。
「ゴミ箱に入れて蹴った」という行動も非常にショッキングです。
この体罰を行った教師とその小学校が何処なのかが気になりました。
そこで今回は、
- 特別支援学級の児童をゴミ箱に入れて蹴った教師は誰なのか
- この体罰が行われた小学校はどこなのか
について、調査していきたいと思います。
事件の概要

- 2024年10月8日 午後2時25分ころ
- 小学校の教育相談室で発生
- 特別支援学級2年生の男子児童をゴミ箱に入れ立たせた状態で女性教諭がゴミ箱を蹴って児童を転倒させた
- 男子児童は前歯1本損傷
- 女性教諭は蹴ったのはゴミ箱だけで、ゴミ箱が児童の後ろに倒れて足にあたったことで児童は転倒したと校長に説明していた
- 警察の取り調べで、教諭の説明内容に食い違いがあったことで虚偽報告と判明
特別支援学級の児童をゴミ箱に入れて蹴った教師は誰なのか

報道では、特別支援学級の男子児童をゴミ箱に入れて蹴ったのは、
という情報のみが公表されています。
特定するには、どこの小学校に務めているのかを調査する必要がありますね。
この体罰が行われた小学校はどこなのか

今回の体罰が行われた小学校について、調査しました。
千葉県松戸市の特別支援養護学級がある小学校を調べました。
その結果、障害の種類によってもかなり多数の小学校が対象になることが判明しました。
被害に合われた男子児童の障害については公表されておらず、今回の事件のあった小学校を特定するのはかなり難しそうですね…
ただ一つ、報道の内容で体罰が行われた場所について、
と記されていました。
松戸市の小学校で教育相談室が設置されているところを調べてみたところ、
松戸市立東松戸小学校では、スクールカウンセラーによる相談が行われていることがわかりました。

ただ、スクールカウンセラーとの面談する場所については、明記されておらず教育相談室が物理的に設置されているのかは特定できませんでした。
まとめ
今回は、松戸で特別支援児童をゴミ箱に入れ蹴った教師と、事件の起こった小学校について調査していきました。
体罰を行った30代女性教師についての情報が少なく、特定には至りませんでした。
特別支援学級のある小学校も多数で断定はできませんが、東松戸小学校にはスクールカウンセラーと面談できる機会があるようです。
体罰が行われたのは小学校の教育相談室ということで、設置されている小学校があるかもしれません。

コメント